Twitter API仕様変更への対応とLike機能追加について

お知らせ

Twitter API仕様変更に伴う対応ですが、連携ログインは引き続き可能です。一方で、Twitter共有数の表示は機能廃止・Like機能への切り替えを実施しています。
詳細を告知すると共に、不具合が生じた場合の対応方法についても付記させて頂きました。

影響範囲と対応状況について(まとめ)

Twitterとの連携ログイン:継続(TwitterAPIの無料範囲で対応)
Twitterへの共有:継続(広告数を増やすことで有料外部サービスを使用して対応)
Twitter共有数の表示:機能廃止(Like機能に切替え)

Twitterへの連携ログイン:継続

Twitterとの連携ログインは今回の有償化の範囲外であり、APIの更新により対応を行った認識です。しかしながら、4月末の切替後の動作を確認することができないため、ログイン不能期間が今後生じるリスクがあります。
安定したログインを図るためにも、プロフィールページの「設定」、または以下のURLからメールアドレスの設定をお願い致します
※要ログイン

なお、Twitterアカウントと新規連携したい場合は、上記のページ中「Link account from Twitter」からTwitterとの接続が可能です。逆にTwitterとの連携を「Unlink account from Twitter」で切ることも可能です。(メールアドレスが未設定の状況で「Unlink account from Twitter」をクリックするとログイン不能となるため、積極的には公開してきませんでした。)
異なるTwitterアカウントでログインを行ったことでアカウントを見失い、お問い合わせを頂くケースが多いので、上記アドレスのご確認をお願い致します。

不具合が生じた場合の対応方法

サイトではTwitterアカウントとIDの対照表を保存しています。
万一連携状況を見失った場合は、連携していると思われるTwitterアカウントから、公式TwitterDMへお問い合わせをお願い致します。
※公式TwitterDMの開放は5月5日までの予定です。

Twitterへの共有:継続

こちらは以前告知したように、広告数を増やすことで有料外部サービスを使用して対応しています。

Twitter共有数の表示:機能廃止

トップページなどにフォーラム投稿の共有数を表示していましたが、元々迷惑行為への対応が難しかったこと、Twitterでの共有数と実際のアクセス数に乖離があること、今回のAPI変更で対応が必要になることから、廃止することとしました。
その代わり、各フォーラム投稿の下部に「Like」ボタンを追加し、共有を促すべき投稿でクリックを頂くことで、そのクリック数を表示する機能を追加しました。

ADSENSE_SCRIPT_CODE
タイトルとURLをコピーしました