『Kumoyuni45』の記事執筆モデレーターを公募します(2025年10月)

お知らせ

「皆様の知見や活動をお届けする郵便車」として、寄稿やコメントにより私見や考察、議論の発信ができるサイトとして運営してきた『Kumoyuni45』ですが、今回記事執筆を担当するモデレーターの公募を行います。
当サイトの現況として、記事へのコメントによる参加は賑わいを見せる一方で、記事そのものを投稿する定期参加者が少数規模に留まっており、運営も含めた少人数が多数の投稿を行う傾向があります。

特定の範囲でログイン参加していない方でも寄稿できる投稿フォームを設置していましたが、機能の制約により本格的な活動が難しい環境であったため、今回の公募によりモチベーションが持続しやすい執筆環境を提供し、月に複数件定期的に記事を投稿して頂ける方の定着を目標としています。

モデレーターの業務内容について

Kumoyuni45では以下のカテゴリの記事を執筆・投稿することが可能で、これらのカテゴリに適合する記事を月に複数件投稿して頂きたいと考えています。
なお、他者投稿やコメントの管理・添削などの業務は課さない予定ですので、モデレーターとはいえ管理者ではなく参加者として定期的に趣味活動するものだと捉えて頂き、気軽にご参加頂ければ幸いです。

鉄道ニュース

4号車の5号車寄り』の『フォーラム』に数日以内に投稿された記事から話題性や議論余地が大きな情報の記事を引用し、その情報についてコメントを募るコメント参加型の短編記事です。
事実上の速報記事にコメントを付けるコンテンツとして位置付けており、引用記事の選定は運営として実施し、投稿名義は「運営」としています。

コメントによる参加余地が広い『鉄道ニュース』か後述する『鉄道ピックアップ』のいずれかは、毎日18時に1件の記事は公開しています

【参考】
「Kumoyuni45」への新カテゴリ追加について

E3系L70編成が解体線に 「荷物新幹線」はどうなる?
7日、山形新幹線で活躍したE3系カタL70編成が新潟新幹線車両センターの解体線に入線しました。しかし、同編成は「荷物新幹線」へ改造されることが明らかとなっていたため、何らかの計画変更がされたものと推測されます。改造が予定されていたL70編成
長野向けE131系200番台はどのように211系と共存する運行体系なのか
2026年度以降211系置き換え用に長野総合車両センターに導入されるE131系が、E131系200番台であることが判明しました。ツーマン運転の211系の全数置き換えには至らない、共存した運行体系となることが見込まれる3両編成20本(中編成ワ
中央・総武線E231系0番台はワンマン化対象外 処遇はどうなる?
24日、JR東日本より中央・総武線各駅停車全区間(東西線直通列車を除く)と京浜東北線の一部区間で2027年春よりワンマン運転を開始すると発表しました。また、労組資料によると中央・総武線のワンマン化対象車両はE231系500番台に加えて山手線

鉄道ピックアップ

こちらもコメントを募るコメント参加型の短編記事ですが、他コンテンツと連携させていた『鉄道ニュース』とは異なり、こちらは

  • 「4号車の5号車寄り」フォーラムでは扱わないような些細な小ネタやTipsなど
  • 実証されていないが、広く広まっている噂や風説
  • 根拠はないが、自らの知見により生まれた考察や予想

などといった自分が気になった鉄道の話題を題材とした記事の投稿が可能で、投稿名義も投稿者のユーザー名となります。

先述の通り、『鉄道ニュース』か『鉄道ピックアップ』のいずれかは毎日18時に1件の記事は公開しています

【参考】
Kumoyuni45のカテゴリ再編について(「鉄道ピックアップ」追加など)

相鉄が検討・具体化し得る新たな直通先とは
約2年前に公開された相鉄グループの第6次中期経営計画(2022~2024年度)資料において、「新たな相互直通乗り入れ先の検討・具体化」との内容が含まれています。相模鉄道は、現在までにJR東日本・東急電鉄との相互直通運転を実現させ、それに合わ
【製造5年で廃車の噂】TK入場したトタT71編成サハ2両の動向はどうなる?
2日、中央快速線などで運用されていたE233系トタT71編成が東京総合車両センターへ入場しました。ドアステッカーが剥がされていることから計画されている千葉地区への転用に向けた入場である可能性が考えられます。同編成は2020年に製造され、20
E233系2000番台に「房総地区への転用という話」もある? その真相は…
先日実現したE501系のJR九州譲渡はとある商業誌で先行的に言及されていましたが、同誌には「常磐緩行線E233系2000番台に房総地区への転用計画がある」とも読み取れるような記述も同番台の記事に記載されています。2025年3月改正から綾瀬〜

鉄道コラム

コメント参加型短編記事であった『鉄道ニュース』や『鉄道ピックアップ』とは異なり、こちらは題材とした鉄道の話題について自らの私見や考察、活動実績を記事上にまとめるコラム・ブログ型の長編記事のカテゴリです。
また、その話題に応じて以下の4つの下位カテゴリを設定しています。

コメント参加型記事とは異なるため、投稿された記事は21時に1件公開しています

募集フォーム

募集〆切は一週間後の10月19日(日)とします。
期間中に以下のフォームへの入力をお願いします。

Kumoyuni45モデレーター募集フォーム
Webサイト「Kumoyuni45」のモデレーターを募集するフォームです。
ADSENSE_SCRIPT_CODE
タイトルとURLをコピーしました