過去の旅行

札幌に戻る

釧路から根室本線、石勝線経由で札幌まで戻ってきました。 2日間で道東を一周した感じになります。 日没までに札沼線に少し乗り、夜は友達とご飯を食べました。 札沼線のキハ141系。この写真を撮った八軒駅近辺は住宅地で、なぜか懐かし...
2018/12/24 19:47
過去の旅行

釧路に到着

札幌を朝早くに出て、旭川、遠軽、帯広と、石北本線・釧網本線経由で釧路まで来ました。 途中、旭川で下車して富良野線を1往復し、ノロッコ号に乗りました。 旭川駅で並ぶスーパーカムイ2形式。 新駅舎を建設しているところでした。 ...
2018/12/24 19:47
過去の旅行

北海道へ

9月10日に寝台特急あけぼので出発、11日に弘前で普通列車に乗り換えて、青森、函館、札幌と北上してきました。今夜は札幌で一泊します。 あけぼののソロ。初めて乗った寝台特急になりました。 青森車両センターに疎開している...
2018/12/24 19:48
過去の表紙写真

ウラ80編成撤退

京浜東北線最後の209系500番台、ウラ80編成を撮影しないまま1年が過ぎてしまいました。10日の離脱がウラ80編成である可能性があったため、9日に1年ぶりの撮影に向かいました。 蕨駅で待つこと1時間、予想外の35B運用(翌日未明まで...
2009/09/23 22:31
過去の更新情報

元ウラ55編成6両桐生へ+ナハ1編成長野へ+他

更新情報 資料室 > 209系置き換えの記録 資料室 > 209系中原電車区編成表 長野に配給されていた元ウラ55編成6両の桐生疎開(9~10日)と、ウラ80編成の東京総合車両センター入場(10日)、更にナハ1編成の長野配給(10日)...
過去のトピックス

ナハ1編成長野へ配給

南武線の運用を離脱し、8日のうちに国府津まで自力回送されていた209系ナハ1編成ですが、本日、EF64-1030の牽引で長野総合車両センターへ向けて配給されています。 立川駅で写真を撮ってきました。 EF64-1030の牽引で、...
過去のトピックス

関東鉄道5000形・単行で取手駅へ

9月9日に、8月24日に搬入されたばかりのキハ5000形の試運転を取手駅で目撃しました。 キハ5000形は、キハ2200、2400形と同様に「北線用」の車両(運賃箱などの設備を持つ両運転台車)であり、従来の例だと、ワンマン運転設備が2両用...
過去の更新情報

元ウラ44編成6両東京入場+ウラ56編成長野へ+他

更新情報 資料室 > 209系置き換えの記録 高萩に疎開していた元ウラ44編成6両の東京総合車両センター入場(9月8~9日)、東大宮に疎開していたウラ56編成の長野配給(8日)、更にナハ1編成(南武線)の国府津回送(8日)を反映しました...
2009/10/07 22:32
過去の更新情報

元ウラ54編成6両・元ウラ10編成2両桐生へ

更新情報 資料室 > 209系置き換えの記録 長野に配給されていた元ウラ54編成6両・元ウラ10編成2両の桐生疎開(2~3日)を反映しました。今夜2度目の更新です。
過去の更新情報

ウラ60編成東大宮へ

更新情報 資料室 > 209系置き換えの記録 ウラ60編成の東大宮疎開(3日)を反映しました。 元ウラ54編成6両・元ウラ10編成2両の疎開(2~3日)は明日反映します。 資料室 > E217系鎌倉車両センター編成表 Y-113編...
ADSENSE_SCRIPT_CODE
タイトルとURLをコピーしました