「路線・系統別 編成表」を公開

お知らせ

新たに「路線・系統別 編成表」を開設し、首都圏のJR東日本、東京地下鉄(東京メトロ)、東急電鉄に関する路線別の編成表、運用数(所要編成数)を公開しました。

路線・系統別 編成表
首都圏のJR東日本、大手私鉄、都営地下鉄などの路線別の編成表、運用数を公開しています。

路線・系統別の編成表

従来、路線や系統別の編成表は他サイトを見渡しても概ね公開されておらず、配置や会社別の編成表が多い状況でした。
検索エンジン対応に不都合などの問題が背景にあると思いますが、昨今、当サイトは常連さんで占められており、このような問題は軽微と判断し「JR車両動向」「私鉄車両動向」で公開している配置や会社別の編成表に加えて、路線や系統別の編成表を公開することにしました。

車両動向と所要編成数の問題

また、車両動向と所要編成数は密接にリンクしており、フォーラムでも議論に上がってきました。各形式の所要編成数は、単に時刻表を見るだけでは分からない部分があり、運用が削減されても数か月単位で気付かないなどの問題が発生していました。
今回、運用数グループを開設し、所要編成数に影響を与える事柄について情報交換を行うこととし、そのまとめとして「路線・系統別 編成表」に運用数を掲載することとしました。

今年度の編成表に関する議論

最後に、今年度は編成表のリニューアルを行い、アンケートを複数回実施しましたが、なかなか全員が満足するような形態は難しい状況でした。ページの重さも限界に達しています。
そこで、車両を中心とした「JR車両動向」「私鉄車両動向」とは別のチャンネルとして、次点で反映できていなかった方策を下記のように反映し、差別化を図りました。

車両動向 路線別編成表
編成表向き 車両として見るのに適した、電装品を搭載している側面を見る向きで統一。JRであれば中間車の前位が左側となる。 1号車を左で統一し、他社形式との比較や乗車時の確認に適した形とする。
新製年月日 全車両番号の下に掲載。編成が崩れていない場合は、例外的に右側にまとめて掲載。 1行表示を優先し、右側にまとめて掲載。編成が崩れている場合は、代表的な内容に「他」を付けて示す。
凡例など 極力詳しく掲載。 基本的に掲載しないが、車番背景色、車番付加情報のみ、興味を引くために残置。
過去の編成 極力詳しく掲載し、離脱した編成も確認可能。 基本的に掲載しない。廃車、離脱になっても消すだけで、現在運用している編成に特化。

ご意見などございましたら、ご返信頂きたく存じます。

コメント

ADSENSE_SCRIPT_CODE
タイトルとURLをコピーしました