テンプレート/過去ログ(E531系)

E531系 ( No.0 )

2005/03/01 16:36
by みつ
逗子 試9740M 品川
3/15 E531系15連
品川 試9563M 田端(操) 試9451M 佐貫 試9452M 北千住 試9453M 勝田
3/16 E531系15連

3月15日にいよいよ出場です。

Re: E531系 ( No.1 )

2005/03/01 19:17
by KS GROUP

もう出場ですか。まだ試運転なんですね。水戸支社の駅ではE531に対応するために発車ベルスイッチの増設がされています。結局メロディーはあのまんまですけどね。

Re: E531系 ( No.2 )

2005/03/01 19:30
by みつ
>>1
E531系は軸重が軽いために旧型の踏み切りだと感知が出来ないそうですね。
E217系が投入された時もそうですが、施設改良にも2億円近い費用がかかるようです。

15日の回送は「配給」扱いですが、実際には「甲種輸送」と見ていいでしょう。
「配給」扱いなので鉄道ダイヤ情報には載らないかもしれません。
16日の回送は送り込みを兼ねた「公式試運転」ですね。
春休みに入るか入らないかという絶妙なタイミングで困ったなぁ~。

E531系はすでに東急車輛製造の外から確認できます。
構内は撮影禁止なので撮れませんが、かなり紫に近い帯と正式採用された車外スピーカーが目立ちます。
前面は銀ではなく白で(塗装前の可能性もあります)E231系よりも立体感のあるデザインです。
台車はE231系と同じでヨーダンパ無し!!(設置前?)
ヨーダンパ無しで130km/h運転されるのは怖いですね。

Re: E531系 ( No.3 )

2005/03/08 21:43
by アイス
>>2
噂によると方向幕は凄いことになっているようですね。
通電試験で「通勤快速水戸」などは分かりますが「特別快速土浦」などの方向幕も目撃されているようです。
特別快速は常磐線にも登場することになるのでしょう。

Re: E531系 ( No.4 )

2005/03/10 12:21
by 通りすがり
初めまして。貼ります。
勝田 試9456M 我孫子 試9457M 日立 試9458M 我孫子 試9459M 勝田
3/22~25、28、30、31 10連

Re: E531系 ( No.5 )

2005/03/10 17:02
by みつ
>>4
あらまあもう走行試験なんですね。
去年の試9490M~試9491M~試9492Mのスジなら手元にあるのですが、それとは違いそうですね。(現在の試9456M~9459Mはその後継らしいので時刻は近いかも)
7日間も試験するので初日に時間が分かれば次の日以降撮影が楽ですね。

Re: E531系 ( No.6 )

2005/03/11 21:23
by アイス
>>2
ヨーダンパ付いていますよ。本日確認しました。
帯も遠めに見ると紫っぽいですがあれくらい明るい色でも良いような気がします。
前面は相変わらず白ですね。このまま出場すると思います。

>>5
試9490M~試9491M~試9492MのスジはEast-iの試運転で使われたような気がします。
記憶が曖昧ですのでこの程度に。勝田出発が9時台(半ちょっと過ぎ)なら多分そうでしょう。

Re: E531系 ( No.7 )

2005/03/12 06:36
by みつ
>>6
あとE231系と比べてアンテナ・炎管の位置が逆のような気がします。
スカートは立体的になりましたが電連部分の切り欠けの形があんまりよろしくないですね。
LEDが広い割には両脇をテールライトに使うため、実際に表示内容が変わるのかどうかは分かりません。
行先方向幕はフルカラーLEDを期待していたのですが3色みたいですね。

Re: E531系 ( No.8 )

2005/03/20 20:33
by みつ
>>4>>6
試9456M~9459Mの時間を本日関係者の方から教わりました。

喜んで時間を検索にかけてみたのですが既にネット上に流れているのね・・・
他サイトのアドレス張りたいんですがいいでしょうか?

Re: E531系 ( No.9 )

2005/03/20 20:54
by アイス
>>8
なるほど。時刻で調べたらすぐに出てきましたね。

おまけに僕の良く知っているサイトの掲示板でした。
そちらの管理人さんと、かなりの高頻度で顔をあわせる機会があります。
ただ話したことは1度も・・・って感じなので一応リンクしないでください。

我孫子に(2往復目)3時45分ごろなら毎日いけますね。15分も停まりますし。
たまには水戸のほうまで足を伸ばそうかとも思います。
4月5日以降の走行試験パターンに変更があるのかが気になります。

Re: E531系 ( No.11 )

2005/03/21 18:00
by みつ
>>10
えっ?東海道線の駅名が入っているのって、山手線の初期車に常磐線の駅名が入っていたのと同様の理由かと思っていました。
相互直通運転するんですか?国府津区持ちの交直両用車ってどうするんでしょうか。E531系を追造?
僕は特別快速が東京まで直通するだけかと思っていたのですが・・・

Re: E531系 ( No.12 )

2005/03/21 21:28
by アイス
線路は繋がりますし直通することは十分可能でしょうけども、グリーン車が無い常磐線の編成だと東海道線でわざわざG車を二階建てに揃えたりとG車の混雑対策をしているのに本末転倒だと思います。
私としては直通に関しては慎重に見ています。

Re: E531系 ( No.13 )

2005/03/22 16:06
by みつ
E531系の資料を見つけましたので書いておきます。
「常磐線中距離電車交直両用一般型電車E531系」って書いてあります。
主要機器の品番だけコピーしましたので書いておきます。

パンタ(東洋電機)・・・PS37A
電動台車・・・DT71
付随台車・・・TR255
主電動機・・・MT75
冷房装置(三菱)・・・AU726A-G4/AU726B(2種類)
空気圧縮機・・・MH3124-C1600SN3
VVVF(日立)・・・品番不明

Re: E531系 ( No.14 )

2005/04/07 14:05
by みつ
>>10
本日E531系の駅名対照表を確認しましたが、東海道線の駅名はおろか「東京」すら入っていませんでした。
やはり上野での折り返しとなるのでしょう。

本日は昼前に上野までの走行試験が行われました。明日も同様のスジです。

Re: E531系 ( No.16 )

2005/04/08 16:38
by 通過列車(捨てハンです)
始めまして掲示板の皆様。
>>15
ブロック更新とか俗に言われていて、415系列を何グループかに分けて置き換えを進めるため、一定の編成数が登場してからじゃないと置き換えが出来ません。
東海道線の113系の置換えも同様の方法で、113系を4群に分けて、1グループづつ置き換えを進めています。
これは常磐線系統の運用が複雑なための措置で、一定の運用ごとに使用系列を分けることで効率的な置き換えを行うものです。(E531系と415系は連結が出来ないため)

ちなみに噂ではまずE501系のスジに投入して、予備の403系11両を置換えるところから始まるようです。
その後ダイヤ改正でブロック更新に対応した運用ローテを組んで、特別快速を中心に営業を開始するとか。

Re: E531系 ( No.17 )

2005/04/12 18:49
by みつ
特別快速の停車駅が発表されました。
http://www.jreast.co.jp/press/2005_1/20050407.pdf
北千住通過、日中のみ5.5往復運行の時点でTXに負けたも同然ですね。
残念・・・

Re: E531系 ( No.18 )

2005/04/12 21:42
by ハイウェイ
>>17

取手までは、現行の通勤快速と変わりませんね・・・・・・

それと、思ったんですが、JRは、常磐線通勤快速の見直しをしたほうがいいと思います。

上り通勤快速3本、勝田2本 高萩1本 水戸始発廃止

下り通勤快速1本、勝田まで延長運転

がいいと思います。

PS ダイヤ改正見たら、通勤快速上り2本になっていましたね・・・

Re: E531系 ( No.19 )

2005/04/15 17:21
by みつ
>>18
僕は常磐沿線に愛着は無いのですが、あえて改良するなら、日中のパターンダイヤ化に期待したいですね。

特別快速に本腰を入れて中距離パターン4本/h(実際には2本のみ取手以北へ)、近距離パターン4本/h、特別快速2本/hのような具合で。
特別快速と特急を同一パターンにすれば完璧なパターンダイヤが出来ます。
もちろん同一パターンには出来ませんので、追い越し駅を中心に所要時間を調整しなくてはいけません。(ひたち系統が00と30なら特快系統は11と41に上野発みたいに)
取手以北は15分間隔。取手以南は7分30秒間隔。

ラッシュ時は通勤快速:快速が1:2くらいが望ましいのではないでしょうか。
快速の本数が多いため特別快速はスピードを出せないので通勤快速として増停車するとか。

ちなみに東京直通後は常磐線の東京直通は毎時4本程度になってしまうようです。(2002年の発表時点)
これは特別快速・特急で食いつぶしそう。

Re: E531系 ( No.20 )

2005/09/12 18:18
by 通行人
管理人様へ。
今回も指摘なのでHNは控えます。
(ってまだ本HNで貴HPに投稿したことはまだ無いのですが)
前と同様修正されたら削除してくださいね。

https://4gousya.net/401.html
こちらのページにあるE501の編成表のうち、
勝田車両センター所属付属編成の11号車に
「WC」が記載されています。
E501にはWCは無いのです。
(だから土浦以西に運用限定されてますよね)
以上伝達まで。

ところでE501もWCつければ良いと思いません?
E531が増えたら運用上邪魔になりそうです。
ではまた。

Re: E531系 ( No.21 )

2005/04/27 17:28
by アイス
>>20
ご指摘ありがとうございます。
E531系の編成表を流用したため付属編成のWC表記を消し忘れていました。
基本編成を消してこれでOKといった感じで公開したようです。
近日中に訂正いたしますので宜しくお願いします。

Re: E531系 ( No.22 )

2005/05/04 11:42
by まるだし。
E531系投入後に403系と415系0・100番台が淘汰されることは確実と思いますが、
500・700番台(鋼製・1982、85年製造)と1500番台(ステンレス編成)は
どうなるのでしょうか?

また、1500番台5連に700番台を組み合わせた7連の編成と2階建て車の編成・
さらには403系の先頭車に415系700番台の中間車を組み合わせた勝田区名物(?)
変則編成の処遇も気になります。

わかる方がいらっしゃれば、お願いします。

Re: E531系 ( No.23 )

2005/05/05 15:36
by みつ
>>22
以前新聞に出たときは「80両は土浦以北に残る」みたいなことが書かれていましたがどうなんでしょうかねぇ。
もし80両が本当だと500・700番台はおろか1500番台も「1500番台5連に700番台を組み合わせた7連の編成」の全車と「2階建て車の編成」の勝田側4両の合計9両が廃車となってしまいます。

個人的には1500番台は2階建て車を廃車にすれば4連20本と8連1本に組み換えが出来ますので80両の絞り込むのはおかしいと思います。
500・700番台も車齢が若い車両がいますので北に残るのではないでしょうか。
ただ、全検時期が迫っていたり組む編成が無かったりすると廃車でしょうね。
特にサハ411-700は北部での使用機会が無いような気もします。わざわざ先頭化改造をするとも思えませんし。

Re: E531系 ( No.24 )

2005/05/18 16:05
by みつ
3本目が本日出場ですね。

Re: E531系 ( No.25 )

2005/05/18 16:38
by まるだし。
ところで、E501系はE531系の完全就役までに車内構成を531系と統一する工事(編成端のクロスシート化・便所設置)を行うのでしょうか。それとも工事をせずに231、501、531と各々別々の運用をくむのでしょうか。

>>24
その「3本目」なる531系の回送車を17:15頃確認しました。土浦→水戸方向でした。

Re: E531系 ( No.26 )

2005/05/18 17:17
by アイス
>>25
MONのバグがあって10連が組めないそうなので別運用を組みそうですね。
誘導障害を起しているとされるVVVFをE531系準拠のものに取り替えればE531系との共通運用も可能になりそうですね。

Re: E531系 ( No.27 )

2005/07/03 00:16
by まるだし。
周知の通りとは思いますが、この1ヶ月半のあいだに基本10+付属5=15両編成の6編成が落成、試運転を行い、公募による特別招待運転もおこなわれ、あとは7/9のダイヤ改正を待つばかりとなりました。
常磐線土浦以北の各駅でも4連に対応させるため乗車口案内の更新が行われています。
そして全陣容の中で最も車齢の高い403系はまずおおかたリプレースされることでしょう。
常磐線から目が離せられなくなりました。TXとの対抗の面でも、運行の面でも、車両の面でも、廃車の面でも。

Re: E531系 ( No.28 )

2005/07/03 06:31
by アイス
>>27
なんか最近の運用は比較的古い車両と比較的新しい車両が区別されているような気がします。
403系とステンレス車の組み合わせもなかなか見つけられません。

早い!E531系 ( No.29 )

2005/07/15 22:58
by JobanLineUser
 既にご乗車になられた方もいると思いますが、素晴らしい加速や乗り心地を誇っておりますね。最初の加速は雑誌の紹介にありました「E231系並みの加速」の通りですが、中速域から高速域への加速が鬼のごときです。130キロに達しても余裕があるようで、実際には更に高速で運転することも可能でしょう。

 車内は、貫通扉はE231系のように甘開きすることなくキチっと閉まりました。扉開閉は、リニア駆動と思えないほど静かでした。

 交直切り替えの際、E501系のような蛍光灯の弱化は無く、LEDも点いたままでした。さすがに空調機は止まりましたが。

 ちなみに取手以南でもLED表示は「常磐線」という表示が一般的らしく、常磐快速線や総武快速線同様「快速」の表示はありません。それでも誤って「快速」の表示をする時もあるらしく、二度とあるか分からないと思って記念に写真で撮りました(笑)

Re: E531系 ( No.30 )

2005/07/23 19:00
by まるだし。
前面の表示についてですが、車番とともに
特別快速の場合「[特別快速] 常磐線」
通勤快速の場合「[通勤快速」 常磐線」
普通(取手以南快速)は「常 磐 線」
と表示されます。
残念なことですが、E231系のように前面に行き先は表示されません。むしろそこはE217系に準じています。

Re: E531系 ( No.31 )

2005/07/29 08:11
by 冷房効きすぎ
クーラーがでかいのはいいんだけど
寒かった

Re: E531系 ( No.32 )

2005/07/29 15:10
by アイス
>>31
東海道線のE231系は弱冷房車が大容量のクーラーで、ヤマから転入の小容量のクーラー車は普通の冷房車となっていたりします。(笑)

P.S
「お約束」の6番にある通り、ハンドネームを1つに統一していただけると嬉しいです。
新ハンドネームが分かり次第、こちらで名前を修正致しますので。

Re: E531系 ( No.33 )

2005/07/31 13:36
by 走るんです
E531に乗ってたら小さなE531とE501がいました場所は水戸駅構内
   
写真は勝田

http://project4-5.hp.infoseek.co.jp/source/up0001.jpg
http://project4-5.hp.infoseek.co.jp/source/up0002.jpg

Re: E531系 ( No.34 )

2005/08/01 17:30
by C231
E531系は、E231系のように乗務員扉をブルーにしないのでしょうか?

Re: E531系 ( No.35 )

2005/08/01 17:43
by アイス
>>34
する必要が無ければしないと思います。
乗り間違えの恐れがあれば別ですけど。

Re: E531系 ( No.36 )

2005/11/26 16:18
by C231
皆さんこんにちわ!昨日E531系のK452編成に乗ったところ側面の戸袋が209系みたいにぼこぼこになっていました。

Re: E531系 ( No.37 )

2005/12/22 20:20
by ike
2006年3月18日に常盤線のダイヤ改正があり、
データイムのダイヤの統一化を図るそうです。
http://www.jreast.co.jp/press/2005_2/20051209.pdf

Re: E531系 ( No.38 )

2005/12/23 14:18
by アイス
>>37
常磐線はダイヤが改悪されてしまいますね。
TXがパターンダイヤを採用したためそれに習ったようですが、パターンダイヤ以外に評価できる点はほとんどありません。
TX開業による乗客減の煽りをモロに受けて、
・ディータイム常磐線快速の削減
・朝夕常磐線快速の削減
・通勤快速2本を普通列車化
という減量改正となりました。「利用状況を反映して」と釈明していますね。「特急列車増発のため」という理由もついています。
更に特急重視ダイヤとなってしまった常磐線。ダイヤが改善される機会が来るのでしょうか。
色々言いたい点はありますが、常磐線が更に利用しにくくなったのは事実です。

明るい話題としては初めて緩行線と快速線の接続が考えられた点があると思います。
これは武蔵野線の客が予想以上にTXにとられたため、武蔵野線→緩行線→快速線の便を良くしようとしたためでしょう。てゆうか特別快速増やそうよ。

Re: E531系 ( No.39 )

2005/12/24 22:08
by T,I
>>38
特別快速の停車駅を見直した方が良いと思います。
現行・・・上野、日暮里、松戸、柏、取手から土浦まで各駅停車。
改善案・・・上野、日暮里、北千住、松戸、柏、我孫子、取手、佐貫、牛久、ひたち野うしく、土浦。
更に、土浦から先、石岡、友部、(偕楽園)、水戸からいわきまで各駅停車にしたほうが良いと思います。

Re: E531系 ( No.40 )

2005/12/25 11:34
by 快斗
こんにちは。
>>38
改善案ですが、北千住と我孫子は現行のまま通過でいいと思います。
また取手以北は荒川沖を追加したほうがいいと思います。つくば辺りを気にするなら必要かと思われます。

あと土浦から先ですが、フレッシュひたちの存在理由があまりなくなってしまうかもしれません。もう少し停車駅を増やしたほうがいいと思います。
では

Re: E531系 ( No.41 )

2005/12/26 19:46
by アイス
交流区間は本数が少ないので特別快速の通過運転は行わないほうが良いのではと思います。
本数が中途半端では速達性も名ばかりになってしまいますので、せめてTXの快速並みの2本/hは確保して欲しいですね。
ここまで露骨な本数減&特急誘導をしてしまうとTXに無条件降伏したような感じになってしまいます。
常磐線にも頑張って欲しいんですけどダイヤには同情できませんね。

Re: E531系 ( No.42 )

2006/01/31 23:02
by ike
管理人様へ

今までは、東急車輌、川崎重工の製作でしたが、
JR東日本、新津車輌製作所のHP(2006年1月30日更新)
を見ると量産が始まったようです。
http://www4.odn.ne.jp/~eab33500/
詳しくは商品紹介をご覧下さい。

今回は自前製作、3月のダイヤ改正がポイントでしょうか?。

Re: E531系 ( No.43 )

2006/02/01 06:57
by アイス
>>42
前面FRPが側面まで拡大されているように見えますね。
塗装をするためにマスキングしているだけだとは思いますが。

今後E531系は新津で基本10本・付属8本の140両が新造予定で、合計230両が完成する予定です。
当初の予定では290両新造予定でしたが、残りの60両が新津での新造開始前にメーカーから登場しないのはなぜでしょうか?
単純に新津との並行新造を予定しているのか、それとも>>37の運用削減で予定数が減ったのか気になるところです。

なお、常磐線のパターンダイヤ化で、日中の成田線直通列車が復活する予定です。
http://www.jrchiba.jp/press/press180127_1_2.html
これは、常磐線よりも成田線の利便性を向上させたほうが、今後の利用者数確保には良いと判断したためでしょうか?
この関係で天王台は改正前に日中7本停車だったところが5本に減ります。
取手も8本から6本に減るかと思います。

Re: E531系 ( No.44 )

2006/02/01 21:10
by ike
水戸支社のHPには12月の本社発表より詳しく掲載されていますね。
http://www.jrmito.com/top_image/revision_of_tt_200603.pdf

参考に本社発表
http://www.jreast.co.jp/press/2005_2/20051209.pdf

Re: E531系 ( No.45 )

2006/02/02 05:35
by アイス
>>44
やっぱり特急についての記載がほとんどだなぁ・・・と思っていたら、特別快速が増発されますね。
もちろん1本だけ増えても利便性は全くといっていいほど変わりませんが、今後のダイヤ改正で徐々に増えていく予兆かもしれません。
気を長くして見守っていく必要がありますね。

Re: E531系 ( No.46 )

2006/02/02 21:41
by ike
JR東日本、新津車輌製作所のHP(2006年1月30日更新)の商品紹介の中で以前の車両と違う点がありました。
http://www4.odn.ne.jp/~eab33500/

違う点は概要の電気式戸閉装置採用(スクリュー軸駆動形)の部分です。
以前はリニアモーター軸駆動形でしたよね。
そうなると、音の違いも出てきますよね。

データの引用元
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

車両諸元の中のドアは片側に4ヶ所。常磐快速線のE231系と同様のリニアモーター式で開閉音がガタガタと大きい。部分です。

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』とはこちらです。

Re: E531系 ( No.47 )

2006/02/02 20:24
by アイス
>>46
新津の公式サイトは、
http://www4.odn.ne.jp/~eab33500/231yamate.htm
このようにE231系500番台がスクリュー式だったりとフリー百科事典と食い違いが多いです。

フリー百科事典は誰でも自由に書き換えられるので100%信用できるものではありませんが、双方のサイトには食い違いが多く、微妙ですね。
公式にはE531系のドア形式はリニアでしたっけ?
最新刊の鉄道ファン誌には載っていたかと思います。

Re: E531系 ( No.48 )

2006/02/02 21:53
by ike
公式なサイトが無く、あいまいなサイトを選んでしまい、
申し訳ございませんでした。なお、リンクは削除しました。

私が持参している鉄道雑誌、鉄道ピクトリアル2005年7月号には
戸閉装置はリニアモータ駆動形の電気式ドアを搭載し、
バックアップシステムを採用した。と書かれていました。

著者は東日本旅客鉄道株式会社、新津車両製作所技術部設計課です。
他の鉄道雑誌についてですが目次から推測できる掲載号をお知らせします。

鉄道ファン 2005年7月号
http://www.railfan.ne.jp/koyusha/bn/200507.html

鉄道ジャーナル 2005年7月号
http://www.rjnet.jp/journal/f_0507.html

鉄道ダイヤ情報 2005年5月号
http://www.kotsu.co.jp/magazine/train/mokuji/200505.html

興味のある方は紙面でご確認下さい。

Re: E531系 ( No.49 )

2006/02/06 19:38
by ike
2006年2月2日に書き込みした
JR東日本、新津車輌製作所のHP(2006年1月30日更新)の商品紹介の中で以前の車両と違う点がありました。件ですが
http://www4.odn.ne.jp/~eab33500/

本日、2006年2月6日に確認したところ、HPのミスがあり
リニアモーター軸駆動形でありますのでお知らせします。

Re: E531系 ( No.50 )

2006/02/15 20:59
by ike
本日(15日)発売の鉄道ダイヤ情報によると
http://www.kotsu.co.jp/magazine/train/mokuji/index.html
JR東日本、新津車輌製作所からの発送は3月14日に
15両、3月15日に勝田車両センター着と書かれていました。

Re: E531系 ( No.51 )

2006/03/07 16:02
by β快特
皆さん、こんにちは。以前、「Flower Express」と名乗っていた者です。お久しぶりでございます。多忙で、ここ最近掲示板に書き込みが出来ませんでした。今回、ハンドルネームを「β快特」に変更し再スタートを切りたいと思います。皆様、どうかよろしくお願いいたします。
さて、E531系にグリーン車が連結されることが発表されました。
http://www.jreast.co.jp/press/2005_2/20060303.pdf
それによると、
・4・5号車に組み込み
・2007年春から使用開始(それまでは普通車として乗車可能)
とのことです。製造メーカーはおそらく東急・川重でしょう。捻出された2両はどうするのでしょうね。気になります。
また、宮ヤマE231の追造等も書いてあります。
それでは、失礼いたします。

E531系にグリーン車!! ( No.52 )

2006/03/07 16:07
by C231
今日付けのJR東日本のプレスリリースによると常磐線を走るE531系にも、湘南新宿ライン、東海道・横須賀・総武快速線、宇都宮・高崎線のE231系やE217系みたいに編成の4、5号車にグリーン車を連結するとのことです。2007年春からまずは、普通車扱いでデビューらしいです。また、小山車両センターのE231系の近郊タイプの追加増備数は110両だとのことです。

Re: E531系 ( No.53 )

2006/03/07 19:17
by まるだし。
プレスリリースを読ませていただきました。
普通列車のグリーン車は上野始発の全中距離列車の上野-高萩間とのことです。
ひょっとすると、E531は高萩以北・いわきまで直通しないということになるのではとも思えてきます。
今後、常磐線は基本的に上野-勝田と水戸-いわきが分断されるのでしょうね。

多分に捻出分2両ずつは小山区・国府津区のE231と同様に次に製造する編成の付随車として少々のマイナーな改造・改番を経て編入されるでしょうね。

しかし、これが実現すると常磐線に2階建が復活することになりそうですね。
ほかに、グリーン車連結が可能になったのは多分にTX開通の影響もあるのでしょうね。
現在のTX利用者の分もをこれまでは常磐線1本で担っていたのがTXの開通で余裕が生まれたからこそグリーン車を走らせられるのでしょうね。

Re: E531系 ( No.54 )

2006/03/07 19:44
by 湘南特快
>>51
私も読みました。10連は高萩までで決まりですね。しかしE217の逗子~久里浜間同様、5連が引き続きいわき方面まで直通するのではないかと考えております。しかしグリーン車のウソ電画像を見た限り、塗りわけががひどい気がします、あの青帯ののっぺり感・・・。クハ415-1901みたいな塗り分けにすればいいと思うんですがね・・・。ところで、E501の運命はどうなるんでしょうか!?

Re: E531系 ( No.55 )

2006/03/08 20:58
by ike
>>51
拝見させていただきました。
これで宇都宮線、高崎線と同等なり2011年完成予定の上野-東京間の乗り入れも考えられますね。

Re: E531系 ( No.56 )

2006/03/07 22:00
by エアポート成田
オレも驚きました。TXに乗客取られたため今度はサービスアップで勝負しようとJR側も考えたのでしょう。
415系ステンレス車も撤退の可能性出てきましたね。
E501系はどうなるのでしょう?性能は近郊型でも見た目は通勤型だからこれも危ういのではないでしょうか?

Re: E531系 ( No.57 )

2006/03/07 22:32
by まるだし。
>>56
TXとの対抗意識や勝負の意志よりもむしろ特急通過駅の利用者でも着席通勤・通学できるようにというサービスでしょう。
TX開業前は守谷や流山方面からの分を加えての混雑が想像を絶するほど凄まじく、多分にグリーン車を入れる余裕はなかったのでしょうね。
これまでは常磐線+TXの広範囲のエリアの乗客の分が常磐線1本にのしかかっていたといえます。なので「TXに乗客取られたため勝負しようと考えた」は当たっているようで当たっていないと思われます。

415-1500はE531完備後は上野口からは退きますが、常磐線土浦・水戸口と水戸線小山口ではまだまだ走ります。
E501は、上野口中距離でのグリーン車完備後の動向が気になりますが、短編成化して415-1500と同じようになるのか引退するのかは定かではありません。

Re: E531系 ( No.58 )

2006/03/08 09:18
by C231
E501系は交流機器を撤去して209系に編入し上野ー取手間の快速に転属するか京浜東北線に転属してみてはいいんじゃないでしょうか?廃車にするのはもったいないです。

Re: E531系 ( No.59 )

2006/03/08 14:02
by E531
>湘南特快さん
>10連は高萩までで決まりですね。しかしE217の逗子~久里浜間同様、5連が引き続きいわき方面まで直通するのではないかと考えております。
上野発は高萩まででしょうが、土浦等の始発の場合は5連+5連という編成が考えられますので、いわきあたりまで10両編成は行くものだと私は考えています。
E501についてですが、E531にグリーン車を組み込みますとしか言っていないので、グリーン車なし4ドア車として上野~土浦を走行するのだと思います。
では。

Re: E531系 ( No.60 )

2006/03/08 21:13
by ike
グリーン車導入より宇都宮線、高崎線、常磐線
が乗り入れる上野-東京間については新聞記事
をご参照ください。
http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p02204.html

Re: E531系 ( No.61 )

2006/03/10 17:21
by β快特
皆さん、こんにちは。β快特です。
グリーン車導入によるE501系の動向、私も注目しております。私も>>58でC231さんが仰っているように交流機器を撤去して常磐線直流区間に封じ込められると思います。それによって余剰となったE231を三鷹に転属させ、さらに三鷹の209-500を浦和に持っていくことにより、209系試作車を廃車にする、と予想していますが、実際にはどうなるのでしょうね~。
話は変わりますが、>>50でikeさんが仰っているように、14日にK407+K457編成が新津から配給されますね。既存車との相違点はあるのでしょうか?また、先日発表されたグリーン車関連による変更点はあるのでしょうか?どちらも興味があります。
それでは、失礼いたします。

Re: E531系 ( No.62 )

2006/03/10 19:20
by アイス
最近、掲示板の投稿もままならないほど忙しいです。
今回のJRのプレスリリース発表は驚きましたね。

◆E531系K407+K457編成について
現在、E531系は6編成がおり、G車を組み込む位置には合計12両のサハE531-2000が在籍しています。
ロングシート車のセミクロスシート化はE217系などの例を見ても困難ですので、これら12両が捻出されるとすれば、編成に1両あるサハE530-2000に改造するしかありません。
当初の予定ではE531系は290両新造とされていて、今後登場する基本編成は14本の予定です。
もしも今回のK407+K457編成が従来通りの組成で登場すると、サハE531-2000が14両になるので、今後登場する13本には組み込みきれません。よって新造数が増えるか、組成が変更される可能性があります。
配給予定では15両のようですので、普通に考えれば新造数が増える可能性が高いですね。これは東京直通も考えた増備かもしれません。

◆E501系の処遇について
まずG車の組み込みはありえないので、転属を含めた様々な可能性が考えられますね。
5年後のことですから、その頃には状況も色々と変わっているでしょう。

◆以前の転属計画は?
国電総研ではマトのE231系10両がミツに転属、ミツの209系500番台がウラに転属する予定が載っていましたが、どのように変更されたのでしょうかねぇ。
まもなくミツに返却される515編成は、夏ごろまで総武中央緩行線で使用された後、秋にウラに正式に転属するそうです。515編成以外にも数編成がウラに移って900番台を置き換えるとの話です。ミツに新車が入るって説もありますね。
これらの転属にE531系が関係していそうですね。

Re: E531系 ( No.63 )

2006/03/10 23:30
by エアポート成田
E501系ですが上野口から撤退し415系ステンレス車と同じくローカル地区での運用になるそうです。

Re: E531系 ( No.64 )

2006/03/11 18:51
by まるだし。
E501は415-1500と同様に土浦・水戸口および小山口での運用となることが交通新聞に載っておりましたようです。

この先は私見ですが、このときにこのような改造が施されるものと予想されます。
 1.便所設置
 2.10連口の5連+5連化(運転台新設工事)
 3.自動放送の5連口への新設
 4.帯が青くなる
 5.耐寒加工
 6.個別開閉可能化(E531同様)
多分に川越八高線の209-3000や209-3100に似たようなものをイメージするとわかるでしょう。

これにより、もし運用見直し等で415-1500に余剰が生じるなら、多分に415-1500の仙台・長野・新潟・房総・前橋口等への転属も考えられるでしょうね。少数とは思われますが。

Re: E531系 ( No.65 )

2006/03/11 19:36
by 酒々井くん
415-1900番台も水戸線や土浦以南の運用についてくれればいいんですけどね。

Re: E531系 ( No.66 )

2006/03/12 17:47
by アイス
交通新聞の記事を本日頂きました。
9日付の1面に415系・E501系は水戸線などへの転用が予定されていると書かれています。
転用時には、普通に考えれば半自動ドア化やトイレの設置は必須でしょう。
短編成化が行われるかどうかはわかりませんが(土浦以北でも11両編成が健在です)運用の自由度を上げることを考えれば施工するかもしれません。

Re: E531系 ( No.67 )

2006/03/12 19:47
by たなか
クハ415-1901は、先週末、郡山に、415系に挟まれて
入場しました.

Re: E531系 ( No.68 )

2006/03/12 20:24
by 酒々井くん
入場したと言うことはやはり廃車なのでしょうか・・・・

E501系なのですが5両は水戸線に転属。10両は、209系××番台として209系に編入し209系試作車を廃車すればいいんじゃないんですかね・・・・

ちなみに京浜東北の209系900番台は、置き換えるのには総武の209系500番台でしか置き換えられないとか書いてありましたけど浦和区にE231を導入すればいいと思うんですが・・・

Re: E531系 ( No.69 )

2006/03/13 06:06
by アイス
E531系の新造数は290両とされていましたが、10連1本が追加されて、300両が新造される事になったようです。これにより、私が>>62で指摘した14両の余剰車は、全て新造編成に組み込みが可能になるでしょう。

Re: E531系 ( No.70 )

2006/03/12 22:18
by ike
いよいよ、明後日(3月14日)に新津より10両×1本+5両×1本で出場します。

時間は以下の通りです。(鉄道ダイヤ情報2006年3月号より)

新津10時52分、東三条11時13分、長岡11時30分、南長岡11時31分、越後川口11時48分、小出11時55分、五日町12時04分、六日町12時10分、石打12時19分、越後湯沢12時26分、越後中里12時32分、土合12時48分、水上12時59分着、13時08分発、沼田13時24分、渋川13時42分、新前橋13時53分、高崎14時02分着、14時09分発、高崎操14時13分、本庄14時26分、熊谷14時45分、鴻巣15時00分、上尾15時12分、大宮15時21分着、15時22分発、大宮操15時27分着、15時51分発、赤羽16時05分、田端操16時09分、池袋16時16分、新宿16時22分、大崎16時30分、品川16時36分です。

Re: E531系 ( No.71 )

2006/03/12 23:20
by 東トウ
>ちなみに京浜東北の209系900番台は、置き換えるのには総武の209系500番台でしか置き換えられないとか書いてありましたけど浦和区にE231を導入すればいいと思うんですが・・・

京浜東北線の209系(量産車)は改修工事を行っていますので、少なくともあと10年ほどは使用されるでしょう。従って、わずか3本しかない209系900番台の置き換えとしてE231を投入すれば浦和区では異端車となりメンテナンスがしにくくなります(209:E231=80:3)。総武線に209-500とE231が共存できているのは、両者ともまとまった数があるからです(209:E231=15:44)。209とE231は、外見は似ているもののTIMSの有無など違う点も多いですから。

Re: E531系 ( No.72 )

2006/03/14 23:25
by ike
先日、お知らせした甲種回送ですが大雪の影響もなく無事に終了しました。
参考サイト
http://1st-train.net/topic/200603/531-k407-457.html

Re: E531系 ( No.73 )

2006/03/15 13:18
by なつばてコナン
次の甲種輸送は4月3日です。
つまり、平成17年度の新造はK407+K457で終了です。
遅れているみたいですね。

Re: E531系 ( No.74 )

2006/03/15 13:27
by コナカ
 はじめまして。コナカと申します。

 今後投入されるE531系については、(2,3)、(8,9)、(13,14)号車をモハ車にすればいいように思われます。そうすれば、既に造られている4、5号車のサハ車を改造することなく、新造車の7、12号車に組み込むことができて、コストを抑えられるのではないかと思われます。
 実際、東海道線用のE231系基本編成のモハを(2,3)、(8,9)号車にしたことで、小山車のサハ車を改造することなく組み込むことができましたから、可能性あると思います。

Re: E531系 ( No.75 )

2006/03/15 18:01
by アイス
>>73
新造両数は何両でしたか?
12両だとうれしいのですが。(笑)

4月中にG車の甲種輸送が無いと、次のK408編成もG車なし10両で新造されてしまうでしょう。
もしそうなると今後新造される基本編成6号車に組み込みきれず、>>74のようなプランが必要になってきます。

Re: E531系 ( No.76 )

2006/03/15 21:48
by (^-^)//
E531系の新造ですが、基本編成は今回の分を含め
年度末までに30両(10両3編成)、今年9月初め
までに136両(8両17編成)を新造とのことです。

Re: E531系 ( No.77 )

2006/03/15 22:00
by ike
>>75
4月3日の甲種回送は今回と同じ、10両×1本+5両×1本になります。

Re: E531系 ( No.78 )

2006/03/16 00:46
by クローン
グリーン車は2007年の初め頃から連結するとプレスリリースに書いてありましたので、当分出てこないのではないでしょうか。

Re: E531系 ( No.79 )

2006/03/16 01:36
by 在住地はツト
グリーン車は年明けくらいからお試し無料キャンペーン?が始まり春の改正でグリーン車としての営業開始というプレリリースの当初発表通りのスケジュールを前倒しせず、新津で秋迄に落成の基本編成が2両欠車編成で落成ならタイムラグが生じる(新津は秋以降E233生産にシフトするだろうからこちらは遅らせられないだろし)から、欠車で落成した編成の片方からサハ一両欠車にしての8+7の15両で4+4+7の415系の筋に入り、グリーン車落成に合わせた時期に附属編成も落成する、という形で車種間需給を整える訳でしょうか?理に叶ってる気もするがE531が8M7Tで走るとすると強力ですね。
附属編成も予定通りのペースで落成しても基本(2両欠車)・附属・附属からそれぞれサハ一両を除いてもそのまま415の筋に入れますね。だから現行の415の運用のうち終日15両での運用は先刻のパターンで、11+4に切り離される運用は上記パターンで暫定使用すればグリーン車登場まで、かえって415の組成パターンを置き換え過渡期に無理にE531の10+5に組み変えずに済むメリットもありますね。
(管理人さんのミニレポート拝見しました。いつも詳しい情報をありがとうございます。)

Re: E531系 ( No.80 )

2006/03/16 01:36
by 佐和高速鉄道◆tDQfD/6gVyw
久々に投稿致します。

>>62[管理人様]
>◆E531系K407+K457編成について
>当初の予定ではE531系は290両新造とされていて、今後登場する基本編成は14本の予定です。

 たしか290両(当初予定)の内訳は基本(10両)編成×22本+付属(5両)編成×14本
であったと記憶しております。従って今後登場する基本編成はK407+K457登場前の
時点で16本です。………と、申し上げたいところでしたが某所にて〝G車を含め300両〟
との記事もあるようですから、今後トータル的な両数(新造両数)や基本・付属編成
本数の内訳に変更が出ることも考えられます。

>>74[コナカ様]
>今後投入されるE531系については、(2,3)、(8,9)、(13,14)号車をモハ車にすればいいように思われます。

 〝妙案!〟と申し上げたいところですが、編成によって電動車の位置が違って
しまっては車両センター内での取り扱い上よろしくないことも考えられますので、
“電動車の位置変更”については可能性は低いと思われます。
 国府津車両センター所属のE231系基本編成ですが、貴殿ご指摘の件に加え42本
全ての電動車の位置が統一できることからK-01一括新造編成も含め8及び9号車
にそれが設定されたと考えられます。更にその件につきましては先日国府津車両
センターに転入したE217系の電動車の位置関係を見ましても同様の事情と考え
られます。

>小山車のサハ車を改造することなく組み込むことができましたから、

 実は、半永久連結器と密着連結器の位置を入れ換えたり電源誘導接触器の取付
をしていたりします。更に東京総合車両センターにて組み込み作業をした編成
では、6及び7号車の付随車が他所で施工した編成と比べて方向転換された状態
ですので配管の移設等もしております。

Re: E531系 ( No.81 )

2006/03/16 01:40
by 佐和高速鉄道◆tDQfD/6gVyw
>>80のつづきです。

>>76[(^-^)//様]
>E531系の新造ですが、基本編成は今回の分を含め年度末までに30両(10両3編成)、
>今年9月初めまでに136両(8両17編成)を新造とのことです。

 と、仰せですと基本編成はトータルで26本になると解釈して宜しいでしょう
か。

長々と、しかも重箱の隅つつきみたいな文章で大変失礼致しました。

Re: E531系 ( No.82 )

2006/03/16 03:34
by 在住地はツト
E531の両数に関しては今回のグリーン車連結発表以前からも、雑誌によって290両に昨夏の90両を含んでいる記述と外数としたそれがあり、混乱してました。今回の300両説は、501も上野口から撤退との事ならば明らかに昨日入った編成から数えての数だと思います。

Re: E531系 ( No.83 )

2006/03/16 15:07
by なつばてコナン

>>75
すでに>>77でフォローされてますが15両です。
サロを組み込む予定自体忘れてたので、気にしてませんでした。。おいおい。

国電総研によると、新津で新造される予定は基本10本と付属8本です。
E233系の予定もあるので、秋までには造り終えてると思います。
>>78のとおり、グリーン車は2007年初頭に登場予定とあるので、この10本はグリーン車なしで代わりにサハE530-2000を組んでると思います。
サハがないことも予想されますが、そうするとサロの新造を待つため、長い間疎開留置されることになります。
(モハ1ユニットを抜いて、暫定で付属編成として運用につく…なんてことはないと思います)
>>76によると基本は26本のようなので、(去年登場した編成と新津新造編成を引いた)10本にサハが組み込まれると思います。
余剰サハは…付属編成に組み込む可能性もあると思います。

Re: E531系 ( No.84 )

2006/03/16 17:47
by アイス
>>83
昨日の交通新聞によると>>76と同様のことが書かれていました。(ただし今年度末の製造両数は5連2本と10連2本で30両とのことでした)
冗談抜きで来年度からの新造編成は5ヶ月ほど疎開するかもしれませんね。

それにしても新造本数すら分からないという異例の事態です。
・1~6本目までが60両
・新津では166両製造
・合計が300両
これらを考えるとグリーン車の両数が自然と決まるので、基本22本、付属16本が無難かと思いますがどうでしょう。
ただ>>82のような説があるのでなんとも言えませんね。
はやく「国電総研スペシャル2006」を見てすっきりしたいです。(笑)

Re: E531系 ( No.85 )

2006/04/16 19:25
by なつばてコナン

4月25日に配給があります。
今度も15両とのことです。
ホント何両なんでしょうね…新造両数は。

Re: E531系 ( No.86 )

2006/04/16 19:29
by アイス
>>85
今回も15両ですか・・・。
中間の2両がサハE531-0なら付属編成に挿入することも可能ですが、もしもサハE530-2000だとしたら、新造両数は間違いなく300両を超えてしまいますね。
ちゃんとした計画があっての事ですので、余剰車が出たり、異端編成が出たりする事態は無いと思いますが、G車がなかなか出ないと心配になってきますね。

Re: E531系 ( No.87 )

2006/04/16 21:16
by 湘南113
>管理人様
確かにまだG車は登場していませんね。E231系では早く出たものの、E531系ではまだ時間が掛かりそうですね。交直流用ってところが原因でしょうか?

Re: E531系 ( No.88 )

2006/04/17 00:19
by 高シマ
>>湘南113様
交直流用というのかどうかは定かじゃありませんが、組込開始が年明けからなので、まだ登場するには早いでしょうね。

Re: E531系 ( No.89 )

2006/04/17 18:10
by 湘南113
>高シマ様
年明けなのですか!?これはこれは、失礼致しました。しかし、楽しみですね、これは。組み込み開始の2ヶ月ぐらい前にG車が落成されるでしょう。

Re: E531系 ( No.90 )

2006/05/01 18:08
by 209系VS,113系
いや~、それにしても分かりませんね。いくつ製造されて、何編成目から、初めからグリーン車つきで製造されるかです。私も未だにどうなるか予測できませんので・・・。それにあわせて415系にも影響が出ますし・・・>(ちなみに、403、415系は2007年中旬ぐらいまでに全て撤退する見たいなので、415系ファンの方は、早めに写真撮影とかしておいた方が良いと思いますよ。

今後も何かあったら投稿いたします。

Re: E531系 ( No.91 )

2006/04/29 22:58
by 湘南113
>209系VS,113系様
確かまだTX線が出来てないころですが、デカ目の原型を撮ってきたことがあります。しかし、連結部だったので正面の写真は撮ったことありません。でもあの時は結構うれしかったですね。

Re: E531系 ( No.92 )

2006/04/29 10:06
by 209系VS,113系
また、勝田にE531系が増備された模様です。今回の配給は、K-459+K-409です。4月25日に、品川に来ていた模様です。私は、見にいけなかったのですが、今回もサハは、4、5、6号車全てサハE530-2000のようです。なんだか今後の判断がとても難しくなってきました。これで、E531系は、グリーン車を組み込むと、余分になるサハが、18両になります。すると、今からこの車両(K-409)以降、グリーン車なしで増備される車両がなければ、今後18本、9両編成で製造される可能性が出てきました。これからどうなるか分かりませんが、この事を伝えたい為に投稿しました。以上で失礼致します。

Re: E531系 ( No.93 )

2006/04/29 11:21
by アイス
単純に4・5号車のサハを6号車に移すだけでは、G車の組み込みは困難ですね。
編成内容を全て揃えるとなると、300両に抑える逃げ道は付属編成を組み換える事です。

1.G車投入によって18両捻出されるサハE531(530)-2000のうち9両を新造基本編成の6号車に、9両を既存付属編成の12号車に挿入。

2.既存付属編成のM車をずらし、14号車のサハE531-0を9両捻出。

3.新造基本編成は8両(6号車&9号車欠車)で新造し、既存基本編成からの6号車と既存付属編成からの9号車を挿入。

これなら残りの製造は9編成で済むことになり、次の配給がG車無し15両でも基本20本+付属20本=300両が可能です。
もうこれ以外無さそうですね。

説明が難しいので後日、編成表を交えてまとめます。

Re: E531系 ( No.94 )

2006/04/30 08:31
by 湘南113
>管理人様
いつもご苦労様です。
しかし、今回のG車組み込みはE231系ほど簡単なものではありませんね。頭がごちゃごちゃになりそうです。

Re: E531系 ( No.95 )

2006/04/30 13:09
by 209系VS,113系
>管理人様
ご無沙汰しております。これからも、このホームページの管理と、BBSの書き込みがんばってください。私も湘南113様と同様、ここまで考えると頭が痛くなってきますし、これ以上考える事が出来なくなります。また良い情報でも入ればお伝えしたいと思います。では失礼致します。

390両とした場合その1 ( No.96 )

2006/04/30 22:33
by TX利用者その2050
 私はかつて「常磐線」にちなんだHNだったような気がしますが、思い出せない上にもはや通勤ではTX利用なので、今後はこのHNで失礼します m(__)m

 さて交通新聞では「300両」という数字が出てきましたが、既存の編成を含めて300両なのか新規に300両なのかは分かりませんでした。そこで前者のパターンは様々な掲示板にて記されておりますので、後者のパターンを考えてみたいと思います。

 まず「17編成×8両」というキーワードもありますが、8両ではグリーン車を2両組み込むと10両になってしまいますので4・5号車の流用が出来ません。したがってここでは単純に「18編成×7両」と書き間違えたと仮定します。現在サハは27両(E530を含む)ですので、基本編成27編成分のサハが用意されていることになりますので「9編成(既存編成を含む)×10両(当然サハは9編成×2両なので18両分が抜き出せる) + 18編成×7両」で27編成分となります。よって現在抜き出せるサハと、基本7両にはめ込めるサハの両数は一致します。これで基本編成は全て8両となり、グリーン車を2両はめ込んで10両27編成(270両)です。当初予定されていた22編成より5編成増ですが、E501系4編成は(早朝深夜で我孫子~水戸方面として残るかも知れませんが)上野発着は引退が確定しているため、5編成増加で「現状より1編成増加程度の計算」になります。更にこのE501系は水戸線や土浦以北(主に水戸以北?)での運転が予定されているため、暫定的に勝田分断とすれば27編成もあれば現状ダイヤでも回せるはずです。ただし厳密な計算は2005年3月13日変更のダイヤ(22編成と発表した当時)で行ったため、最新版のダイヤを何編成でまわせるかまでは計算しておりませんのでご了承下さい。

390両とした場合その2 ( No.97 )

2006/04/30 22:42
by TX利用者その2050
 文字数オーバーのため、分割して書き込みしておりますので続きです・・・が、早くも修正必要部分を発見 m(__)m

誤:「9編成(既存編成を含む)×・・・~」
正:「9編成(既存編成のみ)×・・・~」

 失礼しました。

 さて気を取り直して・・・

 次に付属5両が14編成製造を発表済みですが、14編成の時点で70両(計340両)です。更に東海道本線との直通本数をある程度確保するとなると、上野~平塚を往復すると列車往復時間では2時間30分程度を見積もると、現在1時間4本の常磐線では10編成程度の本数が出る計算になります。直通本数が少なくても、走行距離が長くなる事で必要数は多くなります。現状に付属10編成が追加される事で、付属は120両となります。

合計 390両也

いかがでしょうか?

Re: E531系 ( No.98 )

2006/05/01 03:16
by 佐和高速鉄道◆tDQfD/6gVyw
 管理人様の“300両説”とTX利用者その2050様の“390両説”の両記事を
興味深く拝見致しました。お二方の考察はどれも「成る程!」と感心するもの
ばかりで、私が>>80-81記事で述べさせて頂いた稚拙な内容とは違い説得力の
あるものでした。この点恐れ入りました。

 さて“10両基本編成の6号車が欠車にて新造”とのキーワードを関係する
掲示板等でよく目に致しますが、この編成が落成後メーカーより品川もしくは
勝田車セに配給回送される場合、どのような形態になるのか興味があります。
 従来どおりの牽引機関車側で非牽引車(電車)側のブレーキをも制御する方法
は使用できないものと推測致します。6号車に連結されるサハE530は
ブレーキ用のコンプレッサ(CP)を搭載しており、それが無いとCPが編成中
1台のみになり容量不足に陥るということと、2及び7号車搭載の補助電源装置
(SIV)の同期運転ができなくなった場合用の断路器(遮断器?正式名称は
失念)も同車に搭載されているので、欠車状態では補助電源主回路が編成の前後
で接続できないと考えられることが理由です。つまり新津で新造されたとしても
回送時は川重新造車と同様の形態になるのでは?同様に自走もできないのでは?
という見解です。

長々と失礼致しました。

Re: 390両とした場合1、2/一言アドバイス ( No.99 )

2006/05/07 12:35
by 209系VS,113系
>>96-97 TX利用者その2050様
文が長くて、結構分かり、素晴らしい説明だと思いますよ。こんなに長文ありがとうございます。私にとってとても助かります。

さて話は急に変わりますが、このような突っ込みは少々TX利用者その2050様にとって迷惑かもしれませんが、ちょっと突っ込みさせてください・・・(恐縮)。
間違えた時は、右下に書いてある自分の投稿の修正/消去の所をクリックし、自分のパスワードを入れると自分の文を訂正する事が出来ますし、その方がスッキリすると思いますよ。

以上です、こんな事で投稿してすみません・・・。

ぎ装関連 ( No.100 )

2006/05/02 00:30
by TX利用者その2050
 お褒めの言葉、ありがとうございます。ただ、私の場合は「17編成×8両」というキーワードに引っかかっていただけでして、付属編成は100%コジツケですのでご了承下さい m(__)m

>佐和さん

 数字ばかり気にしてしまい、これでもかというくらいに「ぎ装関連」を考えておりませんでした。ご指摘ありがとうございます。新津から自走が出来ないとなると、ご指摘の通り牽引されて郡山(あるいは大宮?)まで行って、そこで組み換えを行う形になりそうですね。

>209系VS,113系さん

 ご指摘ありがとうございます。ただ、パスワードを設定し忘れました故に編集出来ない状態でした。以後気を付けたいと思います。

Re: E531系 ( No.101 )

2006/05/15 18:35
by 高カネ
本日発売の鉄道ダイヤ情報に、E531系の新津出場分が記載されていました。5月23日と6月??日の2回、ともに10+5両での回送のようです。

Re: E531系 ( No.102 )

2006/05/15 18:44
by 湘南113
誰か新しいE531系のスレ作ってください。
ADSENSE_SCRIPT_CODE
タイトルとURLをコピーしました