テンプレート/過去ログ(211系)

211系についてー8 ( No.0 )

2006/11/24 18:03
by エアポート成田
□過去ログ
>>P[79] 211系の組み換え1/19から開始-1
>>P[117]211系の組み換え1/19から開始-2
>>P[26] 211系の組み換えについて-3
>>P[55] 211系の組み換えについて-4
>>P[208] 211系の組み換えについて-5
>>P[214] 211系の組み換えについて-6
>>P[219]211系の組み換えについて-7

□関連ページ
211系組み換えの記録
https://4gousya.net/441.html

□幕張貸出
07月06日:A41、A44、A55
07月11日:A24、A40、A46
07月13日:A30、A31

□高崎返却
08月11日:A30、A31
08月25日:A40
08月31日:A46
09月13日:A41、A55
09月–日:A44
09月29日:A24

□幕張転属
08月08日:A45(高崎→幕張)
08月09日:A62(大宮→幕張)
08月24日:A53(高崎→幕張)
08月30日:A42(高崎→幕張)
09月12日:A40、A54(高崎→幕張)
09月26日:A43(高崎→幕張)
10月04日:A35(高崎→幕張)
10月10日:A46、A55(高崎→幕張)
10月19日:A41、A44(高崎→幕張)
10月27日:A38、A39(深谷→幕張)
※大宮改造はA43、A62の2編成のみ(残りは高崎地区

Re: 211系についてー8 ( No.1 )

2006/11/24 18:05
by エアポート成田
このようなスレの作り方をするのは初めてなのですがこんな感じでよかったでしょうか?
間違っていたらごめんなさい。

Re: 211系についてー8 ( No.2 )

2006/11/24 19:50
by エアポート成田
E233系を東海道線に1本入れることになりました。
今のとこE217系返却の為の措置であることは確かですがこれまで205系でもそうですが噂されていたことが現実に近くなってきたのでしょうか?

Re: 211系についてー8 ( No.3 )

2006/11/24 22:30
by なつばてコナン

>>0
わざわざすみません。。ありがとうございます。
(ボクはもうスレ管理が無理だと思ったので立てませんでした…)

ちなみに>>0に補足すると…。
・タカA44編成の高崎返却は9月27日
・タカA35編成も大宮で改造

Re: 211系についてー8 ( No.4 )

2006/11/25 06:32
by 小田急マニア
本当にE233系なんですかね。確かにあそこの情報はかなりの確立で当たっていますが…。211系置き換え前提ならE233系になりますけど、E217系返却のためならE231系でも事足りる気がしないでもないです。

Re: 211系についてー8 ( No.5 )

2006/11/25 12:39
by 湘新快急
同感です。当面必要なという事ならE231系でも良い訳ですが、製造ラインの要因を排除してもE233系近郊型を出すということは、置き換え前提と考えておかしくないですね。
総研さんの情報は、常に単なる新車情報に留まらずに細部まで書かれていることには感服です。ただ、新型車の情報は、良かれ悪かれ(=掲示板によりインサイダーと非難される場合あり)漏れ伝わるルートがあるのは確かですが、東海道線の件はまだ出てきません。

Re: 211系についてー8 ( No.6 )

2006/11/25 19:22
by かりん

E233系近郊型投入が真実かどうか分かりませんが、ここ最近高タカ211系の号車札挿入車(11~15号車)の進捗が見られません。
確認している編成は既出の通り、B2~B4,B7,B8,B10,A1,A25,A32の10編成となっています。

ひょっとしたら、ついていない編成を中心に更なる転用計画があるのかもしれませんね。
転用された場合、必然的に新系列車の投入ということになるでしょう。

Re: 211系についてー8 ( No.7 )

2006/11/26 20:45
by エアポート成田
現在B編成が中心に号車札挿入が行なわれてることになりますね。転用計画が今後も起こるなら転属候補はやはりA編成がメインになるでしょう。やはり今のとこ房総地区113系置き換え用になるかもしれませんね。
しかしB編成ばっかり上野口に残すと付属編成とはいえ混雑緩和の障害になることは間違いありません。
千葉地区の混雑も確かに激しいですが上野口はその数倍のはずです。
B編成は全編成国鉄時代の製造車の為かこの頃はラッシュ対策にはあまり力を入れてなかったのでしょうね。かといってB編成がダメという訳ではありませんが今の混雑の悪化する状況の中では中途半端な車両になってしまっているかもしれません。

Re: 211系についてー8 ( No.8 )

2006/11/27 16:13
by 在住地はツト
>>4
>>5
ご無沙汰いたしております、在住地はツトです。私も、東海道用E233、所要が当面E217転出用一本なら何故ミツ投入車のようにE231にしないのかと思ってる一人です。211の置き換え用に引き続き増備という憶測が濃厚なようですが、RJ1月号によれば暫くは(もし211置き換えなら真っ先に鉈がふるわれる筈の)平屋グリーン車存続、との事なのでその目は淡い(E233が6M4Tになるから重量の
ある211系サロ挟んでも大丈夫、という事で再びサロをE233向けに改造・普通車は転出、という線も皆無ではないかもしれないけれど)と思います。となると、田町185の置き換えが視野に入ってるのでは?といえば穿ち過ぎでしょうか?
185が繁忙期以外もはやライナー主体と言っても過言でない運用なのは皆様ご存知と思いますが、グリーン車が普通定期券でも乗れるようになりライナーとの性格の差は曖昧になりつつあります。又、品鶴線も線路容量が逼迫してきており、ゴールデンタイムの筋を僅かな人数の為に使うのは非合理という考え方に、JR側はもとより恩恵に蒙れない大多数の乗客も傾きつつあるように思いますし、相鉄乗り入れの暁には絶対に何本か筋を譲らざるを得ないでしょう。従って、近い将来185の後継が取り沙汰される場合、同数のE257クラスの車両で置き換えられるよりは、SVOや小田急VSEのようなラグジュアリー路線特急車50両程度で後はE233で置き換えたほうが合理的と思います。朝ラッシュに限り、東海道貨物線系統ライナー
は全て新宿方通勤特快に立て替え(一部小田原→平塚旅客線経由各停)、湘南新宿ライン東海道→高崎系統は全て大船始発に立て替え、で空いた東海道旅客線筋にて東京口増発(貨物線ライナー廃止分受け皿)、とすれば、多少は遅延のドミノ倒し的波及要因が減る、東京地下ホームがライナー廃止分空いて総武快速増発可能になる、等のメリットがあるのではないでしょうか。勿論蛇窪平面交差増加や辻堂は朝方湘南新宿ラインがなくなる等の小さな問題はありますが…
繁忙期の伊豆輸送はこれで波動用に回る215の座席指定快速をサブに乗り切れるでしょうし…
長々すみません。皆さんは如何お感じになられますか(特に東海道のポスト185及び相鉄乗り入れ後の貨物線ライナーの在り方等との絡みに対し)?

<管理人より>
#話がこのスレからずれてしまうようでしたら適当な所に移動をお願いします
路線ネタ方面にずれた場合、東海道線全般はこちらを勧めます。
>>V[46] 東海道線について

Re: 211系についてー8 ( No.9 )

2006/12/10 16:08
by 無題男
今日で211系G車運用開始から1年です。あっという間ですね。大宮では、211系C9編成が入場してました。また、留置線付近にあったクハ欠車の211系付属の姿もなくなっていました。

Re: 211系についてー8 ( No.10 )

2006/12/14 00:40
by エアポート成田
検査入場等するとモーターの取替えもする場合があるそうですがどのくらいの確率で行なうのでしょう?
C9編成だと元A49側が外扇型で元A50編成が内扇型でしたが交換されてしまうのでしょうか?内扇型は残しておいて欲しいですが外扇型に交換されてしまうとがっかりです。
東海道線の東チタ車のN31編成は少し前検査入場しまして、入場前は全車内扇型でしたが出場してから東京寄りのモハ210-2025・モハ211-2025は外扇型になってしまっています。

Re: 211系についてー8 ( No.11 )

2006/12/14 21:58
by E237系
>>10
内扇型と外扇型では何がちがうのでしょうか?

Re: 211系についてー8 ( No.12 )

2006/12/14 23:34
by エアポート成田
E237系さん
モハ車でモーター音を聴いたりすることはあまりしませんか?
外扇型は曇りを感じる「ヒュー・ガー」という音です。
内扇型は静かで優しい音です。想像するのが難しいでしょうか?
冷却ファンの違いで変化があるそうですが・・・

Re: 211系についてー8 ( No.13 )

2006/12/15 21:30
by 無題男
現在はN3編成が大宮に入場してます。これも外扇型か内扇型に変更するのでしょうか。

Re: 211系についてー8 ( No.14 )

2006/12/15 22:02
by 湘新快急
高崎線内ではどうなんでしょうか? 東海道区間での211系グリーン車の組み替えで生じた編成のうち、
台車が古いタイプ(153系流用でしたっけ?)の台車との組み合わせの方が、高速時に揺れが少ない感じなんです。高崎線用では、クハが前後にあるタイプもありそれとはまた違うのだと思いますが。

Re: 211系についてー8 ( No.15 )

2006/12/15 23:52
by かりん

本日、高崎線947MにてA24編成に号車札が挿入されているのを見ました。暫く進捗がありませんでしたが再開されたようです。

>>14
台車が古いタイプは113系から211系に改番編入されたG車ですね。台車型式が211系G車と異なるTR69を使用している為、強度面では優れているからか揺れは確かに小さいです。

Re: 211系についてー8 ( No.16 )

2006/12/17 08:51
by E231系VS,113系
>>13-14
初めて知りました。そうなんですか。TR69台車の方が、揺れが少ないんですか。私、グリーン車に全然乗らないんで、全て逆に思っていました。TR69の方が強く揺れると思いましたが、逆に揺れが少ないんですね。今度、TR69台車の編成(東海道線では、N 1,N 4,N21編成(宇都宮線、高崎線ではC15編成)に乗れたら、試しに乗ってみたいです。

Re: 211系についてー8 ( No.17 )

2006/12/17 23:37
by 湘新快急
重厚なんでしょうかね?>TR69
転用が開始されてから思っていたのですが、当初は台車も廃車するT車あたりからどうにかしてのだとばかり思っていました。
現在のところ東海道線筋では座席交換がありませんのでE231系の方が座りやすいのですが、揺れ以外では、5号車側は6号車に貫通扉がない(オール新製を除き?)ので、走っている時にすきま風みたいな音と東京方向に走っているときにには足下にヒーターがないので、連結面の端っこの席は案外とうすら寒いんですよ?

Re: 211系についてー8 ( No.18 )

2006/12/19 12:33
by E237系
>>12
返事が遅くなりました。m(__)m
ご指摘ありがとうございます。

Re: 211系についてー8 ( No.19 )

2006/12/22 16:54
by E231系VS,113系
タカの211系で、B 1,A30,A36に号車札が取り付けられた情報が入りました。B編成中心に号車札が取り付けられていますが、A編成もだんだんと現れ始めていますね。

Re: 211系についてー8 ( No.20 )

2006/12/22 22:51
by 無題男
C12編成に差し替えられてたA36クハが、元の編成に組み替えられてました。A36はこれで運用復帰ですね。

Re: 211系についてー8 ( No.21 )

2006/12/23 10:05
by E231系VS,113系
>>20
ようやく、運用復帰ですね。待ってましたと言う感じです。今度見たら、また情報をお送りします。

Re: 211系についてー8 ( No.22 )

2006/12/24 00:05
by エアポート成田
東海道線でもそのような変則的編成があると言う情報がありましたがどうなっているのでしょう?編成番号は覚えていませんが。

Re: 211系についてー8 ( No.23 )

2006/12/24 09:47
by E231系VS,113系
>>22
その編成は、ずいぶん前に組成変更されていたN 4編成とN53編成のクハ210の事ですね。いつかは覚えていませんが(確か10月の中旬に)、元通りの編成に戻されていますよ。

Re: 211系についてー8 ( No.24 )

2006/12/25 00:35
by エアポート成田
>>23
そうでしたか。やはり一時的な措置でしたか?
今日高タカC11編成の元A48編成側ですが先頭車の種別表示がまだ通常の幕式のままでした。そのうちLED化されるとは思いますが未だにやってない編成があったんですね。

Re: 211系についてー8 ( No.25 )

2006/12/26 16:11
by E231系VS,113系
A26編成に号車札が取り付けられた情報が入りました。かなり取り付けられた編成が増えてきたので、これまでの号車札の取り付けられた編成をまとめてみました。できたら、>>0に追加してください。

★号車札取り付け済み編成・・・B 2~B 8、B10、B11、A 1、A24~A26、A30、A32、A36
☆未確認・・・B 1、B 9、A23、A27、A28、A31、A33~A35、A37

Re: 211系についてー8 ( No.26 )

2006/12/27 23:00
by かりん

本日はA23編成に新たに号車札が挿入されていました。(高崎線947Mにて)

Re: 211系についてー8 ( No.27 )

2006/12/28 18:57
by 無題男
付属の号車札取り付けの編成も頻繁に見れますね。上野発着の運用を見ても挿入済みの編成ばかりなので宇都宮~黒磯間と両毛線で確認できればもっと情報が取れますね。

Re: 211系についてー8 ( No.28 )

2007/01/04 01:21
by エアポート成田
高タカC9編成の外側の半自動ボタン装置がグリーン車とほぼ同型のものに交換されていました。最近入場していたという情報がありましたがその時に行なわれた可能性もありますね。

Re: 211系についてー8 ( No.29 )

2007/01/09 17:37
by 無題男
久々に大宮に行ったらいつの間にか211系のC6とN3が検査入場してました。タカ区の編成はサロと普通車では検査時期が異なるのでC6が出場後はまた他の編成が入場しそうですね。

Re: 211系についてー8 ( No.30 )

2007/01/11 21:28
by エアポート成田
半自動ボタン装置の取替えですがC5編成でも確認できました。

Re: 211系についてー8 ( No.31 )

2007/01/15 20:53
by 無題男
検査入場中のC6編成にも半自動ボタン装置が交換されるかもしれませんね。
それから、A34も号車札が貼り付けられていました。

Re: 211系についてー8 ( No.32 )

2007/01/20 23:23
by かりん

>>31
ということは、残りはB9編成のみになりますね。
金曜日の高崎線943Mの時、偶然B9がやってきましたがこの時点ではまだ号車札挿入はありませんでした。
ここまで来ればもう時間の問題ですね。

Re: 211系についてー8 ( No.33 )

2007/01/28 16:50
by エアポート成田
半自動ボタンの交換ですがどうも最近押しにくいという評判があったそうです。確かに2回?に分けて押し直ししていた人も何度か見たことがあります。
今は高タカ車のみ行なわれていますが、落ち着いたら千マリ車にも行なわれるかもしれません。

Re: 211系についてー8 ( No.34 )

2007/02/01 15:46
by 無題男
>>33
確かに女性や子供ではきついでしょうね。車外にある半自動ボタン装置ですが、C2でも取り替えられていました。

Re: 211系についてー8 ( No.35 )

2007/02/03 18:06
by ♪E231系VS,113系♪
本日、C10編成も半自動ボタンが交換されているのに気付きました。これで、3編成目の確認です。

Re: 211系についてー8 ( No.36 )

2007/02/03 19:32
by 無題男
G車編成だけでなく付属のB2でも半自動ボタンが取り替えられていました。どうやら付属にも半自動ボタンが変更されるかもしれませんね。

Re: 211系について-8 ( No.37 )

2007/02/04 11:50
by ♪E231系VS,113系♪
半自動ボタンではなく、号車札についてです。残りは、B9編成のみとなっていた号車札ですが、ついにB9編成にも取り付けられました。これにより、宇都宮・高崎線の211系、E231系は全て付属編成に号車番号が取り付けられたことになります。東海道線そっくりになりましたね。

Re: 211系についてー8 ( No.38 )

2007/02/04 19:01
by 無題男
>>37
211系、E231系ともついに全ての編成に号車札の貼り付け完了になりましたか。B9だけはしばらくなかなか見つけづらかったです。あとは車外の半自動ボタンの取り替えが進行中ですね。

Re: 211系についてー8 ( No.39 )

2007/02/11 00:51
by 無題男
C8編成に乗車した時に、211系の3号車の中間運転台にある前面・側面表示設定器が蓋がされていました。6号車は変化はありませんでした。気づきにくいかもしれませんが、他の編成でもそうなのでしょうか。

Re: 211系についてー8 ( No.40 )

2007/02/11 07:35
by 高シマ
>>39
「高崎線のページ」さんの掲示板でも奇遇にもC8編成で見かけたという報告がありました。
そのスレッドによると他編成でも同様の処置をされているとの事です。

こちらの掲示板もどうぞ
http://park2.wakwak.com/~genzo/takasakisen/
 

Re: 211系についてー8 ( No.41 )

2007/02/11 14:58
by ♪E231系VS,113系♪
>>39-40
211系は、号車札、半自動ボタン交換に続き、今度は前面・側面表示設定器への蓋取り付けですか。なんか、小田急の9000型の顔みたいですね。当時、小田急の9000型も連結して固定されて運用に入っていた編成は、ライトに蓋がされていましたよね。引退して、かなりの年月が経っていますが、思い出しますね。

宇都宮・高崎線の列車は、かなりのコスト掛けですね。これだけコストをかけるのでしたら、後20年・・・いや行ければ30年ぐらい走って欲しいですね。

Re: 211系についてー8 ( No.42 )

2007/02/11 17:50
by エアポート成田
>>41
東海道線でもそうですがE233系の動きが211系に及ぶかどうか定かではありませんがもちろん車体の状態や機器的にも20年はもつはずです。置換えの必要もなさそうですね。
ADSENSE_SCRIPT_CODE
タイトルとURLをコピーしました